リンク

マウスホバーでリンクに下線を表示する

マウスホバーでリンクに下線を表示するCSS

See the Pen マウスホバー時のみリンクの下線表示 by チータツ @ブログについて語る (@cheese_fuji) on CodePen.

CSSの解説

標準時は text-decoration: none; で下線を削除しておき、ホバー時のみ text-decoration: underline; で下線を表示させます。

aタグはデフォルトで text-decoration: underline; が実装されているため、aタグ内の text-decoration: none; は必須です。

青=リンクというのが浸透してきたため、ホバー時にだけ下線を表示するのが標準的なリンクのデザインとなりつつあります。

応用CSS

色も変更する

See the Pen Untitled by チータツ @ブログについて語る (@cheese_fuji) on CodePen.

マウスホバー時だけ下線を "非表示" にする

See the Pen Untitled by チータツ @ブログについて語る (@cheese_fuji) on CodePen.

おすすめの使い方

  • 本文内のリンク
  • 目次やヘッダーメニューなどには非推奨